
3と8のつく日は「さとふるの日」!さとふるとPayPayの使い方を確認しよう
2025年10月からのふるさと納税サイトによるポイント付与廃止のニュースが話題になりましたね。
ふるさと納税のポイント付与が廃止される前に、PayPayを賢く利用して、「さとふる」でのふるさと納税でPayPayポイントを獲得しましょう。本記事では、ふるさと納税サイト「さとふる」でのさとふるマイポイントの貯め方と、貯まったポイントをPayPayポイントへ交換する方法を解説します。
ふるさと納税ポイント付与廃止、どう変わる?
2025年10月1日より、総務省の通知に基づき、ふるさと納税における共通ポイント(ECサイトのポイントやマイルなど、多くのポータルサイトで寄付金額に応じて一律に付与されていたもの)の付与が原則として禁止されるようになりました。
ポイント付与廃止前に「さとふるの日」でふるさと納税をしよう

3と8がつく「さとふるの日」が大チャンス!
さとふるの日3と8のつく日※にさとふるアプリで寄付をすると、寄付金額に応じて「さとふるマイポイント」(PayPayポイントに交換可能)が付与されます。例えばさとふるマイステップゴールドの方がさとふるの日に10,000円分のふるさと納税をすると、最大で700ptのさとふるマイポイントが付与されます。毎月計画的にPayPayポイントを貯められるのが「さとふるの日」最大の魅力です。
- 3月・6月・9月・12月は、その前日の2と7のつく日も対象です。
参加条件と注意点をしっかりチェック!
「さとふるの日」に参加するには事前エントリーが必須となっています。さとふるマイステップのランクによってポイント付与率等が異なるので、詳細は必ずさとふる公式サイトでしっかりと確認し、すべての条件を満たして参加しましょう。
貯まった「さとふるマイポイント」はPayPayポイントに交換できる

さとふるマイステップのランクに応じてポイントが増量
獲得した「さとふるマイポイント」はPayPayポイントに交換できます。さらに、「さとふるマイステップ」のランクに応じて、ポイント交換時に最大1.03倍に増量される特典も!例えば、10,000ポイントを交換すると10,300円相当のPayPayポイントになるなど、貯めるだけでなく交換時にPayPayポイントを獲得できます。交換したPayPayポイントは全国のPayPayが使えるお店で決済時に利用可能です。
計画的にポイントをゲットしよう
さとふるマイポイントは、原則として納税月の翌々月末に付与されます。つまり、ポイント付与廃止となる2025年10月より前の、9月にふるさと納税を行えば、11月末にはポイントが付与されます。年末に向けてポイントをゲットして、いつもよりちょっと贅沢な時間を過ごせるかもしれませんね!
ふるさと納税のポイント付与廃止までにPayPayで賢くふるさと納税を!
ふるさと納税のポイント制度変更は大きなニュースでしたが、「ポイントがたまらないかも…」と諦める必要はありません!PayPayと「さとふる」を賢く活用し、PayPay独自のポイントアップ特典をフル活用することで、ふるさと納税を楽しむことができます。まずはポイント付与廃止までの間、「さとふるの日」などをこまめにチェックし、事前エントリーを忘れずに行い、賢くPayPayポイントを貯めながら、日本全国の素敵な返礼品を手に入れましょう!