「メニュー管理」からメニューの作成、編集、削除がおこなえます。


※:こちらのアイコンは、PayPayピックアップとPayPayテーブルオーダーの両サービスを契約されている場合に表示されます。
メニューの作成
PayPayテーブルオーダーで販売する商品のメニュー作成をしましょう。
メニューの追加も同様の手順でおこなえます。
メニューを作成する前に必ずカテゴリを作成してください。
最低1つのカテゴリがないとメニューを作成できません。
メニューの作成はお店を閉めた状態で行うことを推奨いたします。
動画説明
再生ボタンを押してください。
※動画再生時間は約30秒です。
※こちらの動画は拡大できます。
※ブラウザー Mozilla Firefoxでは動画が再生できない場合があります。再生できない場合は別のブラウザで確認ください。
手順説明
-
メニュー管理画面から「メニューを追加する」をタップします。
-
商品名と金額を入力し、「メニューを追加」をタップします。
金額は税込金額で入力してください。
金額は半角数字で入力してください。 -
詳細登録画面からメニューの詳細情報を登録してください。
詳しい登録方法は以下からご確認ください。
-
詳細項目を登録後に、「プレビュー」をタップします。
-
表示された「プレビュー」をスクロールして内容を確認します。問題なければ「保存」をタップしてください。
-
メニューの作成が完了しました。
メニューの作成後、PayPayでメニューの審査を行います。
審査が完了するまでお待ちください。
メニュー審査結果はブランドオーナーユーザーのメールアドレス宛にご連絡いたします。
<メールタイトル>
承認の場合:【PayPay】テーブルオーダーメニュー審査結果(承認)のお知らせ
否認の場合:【PayPay】テーブルオーダーメニュー審査結果(否認)のお知らせ
-
メニュー審査承認後にメニューの販売をおこないます。「審査承認後」をご確認ください。
審査が拒否された場合は「審査拒否後」をご確認ください。
メニューの編集
作成したメニューを編集する場合は、以下の方法で編集してください。
ご注意
商品メニュー編集の審査中は、編集前の内容がPayPayアプリ(お客様向け)に表示されます。
審査可決後に、PayPayアプリ(お客様向け)へ、編集された商品メニューの反映がされます。
-
編集するメニューを探します。編集したいメニューの「・・・」をタップしてください。
メニューには、以下のようにそれぞれステータスがありますが、編集はどのステータスでもおこなえます。ステータスにより方法が異なります。
-
「編集」をタップした後に編集画面が表示されます。メニュー作成時と同じく各項目を編集してください。
編集をおこなうと「プレビュー」が青く表示されます。編集が済みましたら「プレビュー」をタップしてください。
▼例)メニューが販売中の場合
-
「プレビュー」画面を確認して問題がなければ保存をタップしてください。再度、修正される場合は「キャンセル」をタップして元に戻してください。
-
編集が完了しました。
審査について
編集をおこなうとPayPayでメニューの審査を行います。審査が完了するまでお待ちください。
但し、金額のみの変更については、5,000円未満の変更であれば、審査の対象とはなりません。メニューの編集後に申請されるとPayPayでメニューの審査を行います。
審査が完了するまでお待ちください。
メニュー審査結果はブランドオーナーユーザーのメールアドレス宛にご連絡いたします。
<メールタイトル>
承認の場合:【PayPay】テーブルオーダーメニュー審査結果(承認)のお知らせ
否認の場合:【PayPay】テーブルオーダーメニュー審査結果(否認)のお知らせ
メニューの削除
使わなくなったメニューを削除することができます。メニューを削除する場合は、以下の方法で削除してください。