新規注文からお客様へ商品をお渡しするまで、「注文を管理する」から管理ができます。
※:PayPayピックアップとPayPayテーブルオーダーの両サービスをご契約の場合の表示
PayPayテーブルオーダーで新規注文を受ける前に必ずお店の状態が「注文受付中」になっているかご確認ください
新規注文から商品お渡しまで以下よりご確認ください。
1.新規注文がPayPayテーブルオーダーに届く
新規注文を受けたらPayPay for Business(アプリ)にプッシュ通知でお知らせします。
事前に通知を受け取る設定をしておきましょう。
関連するヘルプ
2.新規注文の受け入れ判断を実施
店舗の状況に応じて対象の新規注文が入ってから15分以内に「注文受付」または「拒否」を
選択してください。
選択結果がお客様へPayPayアプリを通して通知がされます。
・加盟店様が受付する前であれば、お客様ご自身で新規注文のキャンセルが行えます。
新規注文の通知を受けてから「注文受付」または「拒否」が選択されず15分以上経過した場合、自動で注文拒否となります。
その場合、対象のストアが自動で「受付準備中(閉店状態)」となります。
PayPay for Businessアプリをご利用の方へ閉店状態に自動で切り替わったことをご登録のアドレスへメール通知・プッシュ通知でお知らせいたします。
引き続き、PayPayテーブルオーダーをご利用される場合は「受付準備中(開店状態)」に変更を行ってください。
変更方法はこちらからご確認ください。
3.受け付けた注文の商品の準備
受け付けたご注文の商品を用意してください。
商品の提供に予定以上の時間がかかる場合、提供予定時刻を延長することもできます。
時間の延長は10分単位で行えます。
関連するヘルプ
4.商品の準備が完了したら「準備完了」を選択
「準備完了」を選択することで、お客様へ商品の準備が完了した通知が送られます。
商品の準備ができましたら、必ず「準備完了」ボタンを押してください。「準備完了」を
押さないと、お客様へ商品準備完了の通知が届きません。
また、「準備完了」ボタンを押さないまま、新規注文受付から24時間が経過すると、該当取引の
仮決済が取り消しとなります(加盟店の売上になりません)。
5.商品をお客様のテーブルへ運ぶ
お客様のテーブル番号とPayPayテーブルオーダーの注文のテーブル番号を確認して商品をお渡しください。
商品お渡しの際、お客様へ「受け取り完了ボタン」を押してくださいとお伝えください。
このボタンが押されることで、取引が完了し、代金が加盟店の売上となります。
6.お客様が「受け取り完了」を選択して取引完了
お客様が受け取り完了ボタンを押すと、注文は完了タブ内に表示されます。