自宅がお店の方も、セキュリティ面で安心
旅の思い出などに最適!一日体験教室で使おう
ご注意:PayPayは月謝等の継続したお支払いにはご利用いただけません。
KALAMA Glass Art Studio(カラマ グラスアートスタジオ)は、茅ヶ崎海岸近くにあるステンドグラス制作工房。
駅から海岸へは傾斜が少ない茅ヶ崎は、湘南の中でも太陽光がたくさん降り注いでいるように感じます。そんな茅ヶ崎にぴったりな体験をしたいならこちらがオススメ。
茅ヶ崎にあるステンドグラス工房のオーナー石井千晶さんにお話を伺いました。
お写真:KALAMA Glass Art Studio(カラマ グラスアートスタジオ)様(神奈川県茅ヶ崎市)
石井さんはステンドグラスアーティスト。作品販売だけでなく、教室も開いており、笑顔と丁寧なお話し方なので、楽しくレッスンが受けられます。
――――PayPayを導入したきっかけはなんですか?
最初は、受注生産しているオリジナルステンドグラスを販売するために導入しました。
ほとんどが口コミでのオリジナル制作。単価が安いわけではないですが、満足のいく1点ものが手に入ります。
それから、イベントなどの出店にも使えるとのことで追加をして。
さらに、その日の支払いであれば教室での利用も可能と聞いて追加しました。
最近の売上は、販売よりも教室のほうが多いです。
波をモチーフにしたオリジナルトロフィーはサーフィン大会でのオーダーが殺到。大会が行われる海をイメージして毎回デザインされています。
お店が自宅だからセキュリティが安心
――――PayPayを導入していかがですか?
ここは教室と言っても自宅なので、現金を置いておきたくないのです。
PayPayならそのまま銀行口座に振り込まれますから安心です。
どろぼうが来たとしても「ここには現金ないですよー!(笑)」
イベント販売やワークショップでお店を離れるときも、専用のQRコードを持っていくだけで使えますから便利ですね。
ステンドグラスの制作過程を特別に見せていただきました!詳細はご予約で体験してみて。宝物になりますよ。
――――PayPayユーザーとしても愛用いただいているとか
夫とよくウォーキングしているんだけど、手ぶらで出かけて、帰るころにはお腹がぺこぺこで。現金がなくてスマホしかないから、「PayPay使える店はどこだー」って。PayPayが使える中華料理屋さんを見つけて、美味しいーってなって。ウォーキングの帰りにはPayPayが使えるってだけで、もうリピーターです。
なるほど、PayPayをいち早く取り入れた中華料理屋の勝利ですね。
PayPayは負担なく使える
石井さんは「商売をしている」というよりはほとんど「アーティスト」。
入金サイクルは末締めで十分便利とのこと。
負担なく使い勝手よくご利用いただけているようです。
看板猫のヒメちゃんもPayPayが気になる様子
アーティストやクリエイターはどうしても作品を制作する時間が最優先。
でも、ステンドグラスを多くのひとに知ってもらいたい、体験したいひとの力になりたいという気持ちの石井さん。
大変お忙しいなか、取材をさせていただきまして、ありがとうございました。
お店をお持ちのクリエイターのかたは、イベントでの出店や、その日に支払いが行われる体験教室にもPayPayを使ってみてはいかがでしょうか。
PayPayは申請いただいた住所以外で使用できません。申請住所から離れた場所でご利用の際は事前にご連絡ください。不正利用防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
そして偶然にも次の取材先でこちらのステンドグラスを使ったPayPay加盟店に出会いました。
どんなお店でどのように使われていいるのでしょうか?
こちらのオーナーにもお話はこちらです
PayPay公式_加盟店サポートTwitter開設しました!ぜひフォローしてください
加盟店様のサポートやよくある問い合わせや売り上げノウハウなどのお役立ち情報、
またはメンテナンス等のお知らせを投稿していきます。
「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。