繁忙期にもPayPayが強い味方
夏には100人以上のお客様が来店!今年はPayPayがあるので心強いです
全長18メートルを超す大型船が着岸すると、その小さいお店は一気に活気づきます。
釣りから戻られたお客様を、女将お手製の温かいうどんでお出迎え。
神奈川県茅ヶ崎の釣船一俊丸(かずとしまる)さんには、関東近郊はもちろんのこと、九州などの遠方のお客様も訪れます。
お写真:釣船 一俊丸(かずとしまる)様(神奈川県茅ヶ崎市)
インターネットで予約すれば、「500円割引」で相模湾の沖釣りを楽しめます。
「パパ応援・パパ割」という、3人以上のお子様がいらっしゃるお父さんはお得になるユニークなサービスもあります。
※詳細はお店のHPをご覧ください。

相模湾には真夏にキハダマグロが回遊し、釣り人を楽しませてくれます。
去年は20キロ以上が375尾も釣れ、最大記録は60.6キロの超大型!
PayPay公式ページ(オンライン)から加盟店申込み
――――PayPayを導入したきっかけはなんですか?
船宿には珍しく、元々クレジットカード決済は導入していて、お客様には好評でした。
PayPayは、10月からのキャッシュレス還元事業にあわせてご利用できるようにしました。
自分の空いた時間で登録できるオンラインから申込みました。
そのとき、PayPayの事例紹介ページも読みましたよ。
――――ありがとうございます!PayPayを導入してみていかがですか?
手数料0円なのがいいですよね。(※)クレジットカードは便利ですけど、高いので。
※決済システム手数料:ユーザーが読み取る支払いのみ対象です。2021年9月30日まで無料です。
※入金手数料:ジャパンネット銀行の場合は永年無料です。その他の場合は入金サイクルが当月末締め(月1回の入金)の場合は無料、累計決済金額1万円以上で都度入金とする場合は105円(税込)の手数料が発生します。
お客様に負担がないのもいいですね。
当店は95%のご予約に、オンラインシステムが利用されています。
オンラインでご予約いただき、現金かPayPay支払いだと、乗船料が「500円割引」になります。
クレジットカードだと手数料の負担が大きいので、残念ながら割引できないのですが、
PayPayの手数料は無料なので、安心してサービスできますね。
お客様も「割引できるなら」と、店頭でクレカよりPayPayを選ぶ方がいらっしゃいます。
船の上での物販にも!
――――PayPayを導入してメリットはありましたか?
船の上での物販にも使っています。
船長は毎日QRコードを持って出船しています。
以前は、船上で販売している釣りエサや仕掛けも現金で受け渡ししていました。
風の強い日や、舵を手放せない操船だと、現金のやりとりが困難な時もあります。
今は、QRコード1枚で、スマホに金額入力で、はい終わり!です。
クレジットカードなどの決済機器は船には持っていけないですからね。
真夏の最盛期は、カツオやキハダマグロを山のように積んで帰港することも。ご希望の方々にはスタッフが魚を3枚におろします。PayPayなら、水仕事の合間でもお会計が楽々ですね!
お店にもお客様にもWin-Win
ネットでのご予約が多いほど、スマホの使用に長けたお客様を多く抱えている店舗なので、PayPayのご利用もスムーズだったのでしょう。
お店の顧客層にあっていたんですね。
PayPayで払うと戻ってくる金額がすぐにわかるので、お客様も楽しくご使用になっていらっしゃるとか。
当店もキャッシュレス決済は銀行口座に入金されるので、経理と紐付けしやすく助かっています。
お店にもお客様にもWin-Winなサービスだと思います。
今年はPayPayが心強い味方
真夏の繁忙期には、100人以上のお客様がいらっしゃいます
取材日は2月はじめで寒い日の午後にも関わらず、20名ほどのお客様が帰港されました。取材班は釣れたカワハギを見せていただき、大変盛りあがりました。
この日は、約2割のお客様がPayPayでお支払いをされていました。
釣れたばかりのカワハギ、大漁です!
朝のお支払い時は、現金よりキャッシュレス会計がスムーズとのこと。
真夏の繁忙期には、100人以上のお客様がいらっしゃいます。
去年まではクレジットカードだけの対応でしたが、今年はPayPayという強い味方を得ているので、心強いです。
水にも強いQRコード決済PayPayの感想をお聞きすることができました。
お客様をお待たせすることがないスムーズな支払いで、この夏の売上アップに貢献できればと思います。
釣船 湘南 茅ヶ崎 一俊丸
住所:神奈川県茅ヶ崎市南湖 4-24-14
URL:https://kazutoshimaru.net/
PayPay公式_加盟店サポートTwitter開設しました!ぜひフォローしてください
加盟店様のサポートやよくある問い合わせや売り上げノウハウなどのお役立ち情報、
またはメンテナンス等のお知らせを投稿していきます。
「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。