お客様が新しい商品を試すきっかけに
嗜好性の高いものは贅沢と感じてしまって、何か理由をつけないと買いにくい…というお客様の心理をくつがえす、PayPayのキャンペーン!
「いま買うとオトク」「変わなきゃ損する!」そんな気持ちにさせましょう
嗜好品や新商品を試すきっかけに、PayPayのキャンペーンは効果的。お店で宣伝せずとも、テレビやネットで話題になっています。 PayPayのロゴやキャンペーンのポスターを貼っていただければ、自然とお客様の購買意欲を刺激します。
お写真:京北スーパーapris店(千葉県柏市)様
――PayPayの導入初日に加盟店シールを入口に貼るだけではなく、販促物を準備されたそうですね
午前中はお客様の反応が薄くて若干不安でしたが、夕方以降には「これは何のキャンペーン?」と興味を持ってくださるお客様や、「登録したい」とおっしゃるお客様も増えてきて安心しました。
――店内には手書きのポップなど、店舗独自の販促物も多くありますね。工夫されているポイントはありますか?
お客様の反応を見て、より伝わりやすくなるように日々少しずつ変えています。 たとえば、「PayPayボーナス◯%還元」ではなく、具体的にいくら安くなるのか書かれていたほうが、お客様にお得感がより伝わりますよね。「1ケース6000円のワインが実質1000円相当分以上安くなる」と明記した際に、ケース売りのワインの売上が前月比158%になりました。これだけではPayPayによる効果とは一概に言えませんが、今後もいろいろと試しながらデータを蓄積していって、成功パターンを見出していけたらと思っています。
――PayPayでの決済は、1日どのくらい利用されているんでしょうか?
当初は、導入からの1ヶ月間で、総利用回数に対し1%程度のご利用があればまずまず成功なのでは、と思っていました。しかし実際、7月は2.5%と、予想を大幅に上回る利用率でした。
この結果からお客様の潜在的なニーズを感じ、全店舗で導入をすることになりました。8月の利用率は2.7%から、多いときは5%にものぼっています。
手作りのPOPはお客様の目にも止まりやすく、お店のオリジナリティを出したり、売りたい商品をアピールできるのではないでしょうか。
PayPayのロゴも使って、お店オリジナルの販促をしよう!
PayPayのキャンペーンをぜひチェックしてください
PayPayロゴデータのダウンロード
下記から、販促物のダウンロードが可能です。お店にあった販促物をご活用ください!
PayPay公式_加盟店サポートTwitter開設しました!ぜひフォローしてください
加盟店様のサポートやよくある問い合わせや売り上げノウハウなどのお役立ち情報、
またはメンテナンス等のお知らせを投稿していきます。