加盟店に紐づく店舗の一覧は、PayPay for Businessで確認できます。
この操作ができるアカウント
PayPay for Businessで店舗一覧を参照できるのは、以下のいずれかに当てはまるアカウントです。
- ブランドオーナー
- 権限レベルが「ブランド」かつ「プロフィールの参照」権限のあるサブユーザー
操作手順
1. PayPay for Businessにログイン
PayPay for Businessにログインします。
2. [設定]メニューから[店舗リスト]を開く
メインメニューにある[設定]を押して設定一覧画面を開き、[店舗リスト]を押すと、店舗一覧画面が表示されます。
アプリまたはスマートフォンから操作する場合、左上の加盟店名が表示されているエリアを押してメニューを展開すると、[設定]メニューが表示されます。
3. 店舗一覧を確認する
表示されている店舗一覧を確認します。
削除(解約)済みの店舗は[ステータス]欄に[解約]、情報変更の申請などで完了していない審査のある店舗は[審査中]と表示されます。
店舗名の行を押すと、各店舗の詳細画面が表示されます。
店舗一覧からできる操作
店舗一覧画面
店舗一覧画面からできる操作は以下のとおりです。
店舗の追加
画面右上の[店舗を追加]を押すと、店舗追加画面が表示されます。
サブユーザーには[店舗を追加]ボタンは表示されません。
サービス設定画面に移動
画面右上の[利用サービス管理]を押すと、サービス設定画面が表示されます。
店舗詳細画面
店舗一覧で店舗名の行を押すと、店舗詳細画面が開きます。店舗詳細画面からできる操作は以下のとおりです。
店舗IDのコピー
[店舗ID]欄に表示されている店舗IDをドラッグしてコピーできます。各種申請などで店舗IDの入力が必要な場合は、この画面でコピーするのがスムーズです。
ストア情報の編集
画面右上の[編集する]を押すと、ストア情報の編集画面が表示され、各項目の編集ができます。
「プロフィールの編集」権限のないサブユーザーには、[編集する]は表示されません。
「プロフィールの編集」権限のあるサブユーザーは、店舗詳細画面からは、「ストア」レベルの権限が設定されていなくても、すべての店舗の情報を編集できます。
店舗詳細画面からの編集と[プロフィール]メニューから開く店舗プロフィール画面からの編集は、必要な権限レベルのほかに、以下の違いがあります。
- 店舗詳細画面からは、最寄り駅、ウェブサイトなどの一部項目を未設定の状態に戻す(空欄にする)ことができます。
- 店舗詳細画面からは、平均予算、タグ、ストアロゴなどの一部項目を編集できません。
店舗の削除
画面右上の[削除する]を押すと、店舗の削除ができます。
サブユーザーには[削除する]は表示されません。
店舗種別の変更
[店舗種別]欄の[変更する]を押すと、実店舗から非実店舗、非実店舗から実店舗への種別変更ができます。
サブユーザーの場合、またはブランドオーナーでもストアビューで店舗詳細画面を開いている場合は、[変更する]はグレーアウトされて押せません。
Alipay+決済の利用申し込み
Alipay+決済サービスを未設定の店舗は、[Alipay+決済]欄に[申し込む]と表示され、リンクを押すとサービス利用の申し込みができます。
「プロフィールの編集」権限のないサブユーザーには[申し込む]は表示されません。
Alipay+決済の利用停止
Alipay+決済サービスを設定済みの店舗は、[Alipay+決済]欄に[キャンセルする]と表示され、リンクを押すとサービス設定の無効化(利用停止)ができます。
「プロフィールの編集」権限のないサブユーザーには[キャンセルする]は表示されません。
店舗プロフィール画面に移動
画面下部の[店舗情報を見る]を押すと、店舗プロフィール画面が表示されます。
「ストア」レベルの権限がないサブユーザーは、[店舗情報を見る]ボタンはグレーアウトされて押せません。