加盟店様向け お知らせ

「PayPay銀行残高」支払いのサービス開始のお知らせ

「PayPay残高」、「PayPayクレジット」での支払いに続く第三の手段として、「PayPay銀行残高」を新たに追加しました。

PayPayアプリにチャージすることなく、ユーザーのPayPay銀行口座から直接支払いができる新しい手段です。

本件に伴う加盟店様での手続き等は必要はなく、「PayPay残高」、「PayPayクレジット」と同様に利用できます。
また、決済システム利用料率や売上の入金サイクル、返金においても「PayPay残高」、「PayPayクレジット」と同様です。

詳細は、以下の内容をご確認ください。

─────────────────────
◆サービス開始日
─────────────────────

2025年4月15日(火)

─────────────────────
◆サービス内容
─────────────────────

【概要】
「PayPay銀行残高」による支払いは、PayPayアプリにチャージすることなく、ユーザーのPayPay銀行口座から直接支払いができる新しい手段です。

※2025年4月15日時点ではPayPay銀行アプリのみ利用可能です。今後、PayPayアプリでも利用を予定しております。

【画面特徴】
「PayPay銀行残高」での支払いは、紺の画面が表示されます。

■画面イメージ

 

「PayPay銀行残高」に関する詳細は、以下のヘルプページをご確認ください。
https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0831/

【留意事項】
・「PayPay銀行残高」でのバーコード決済、ならびに店頭QRコードのスキャン決済でも、「PayPay残高」「PayPayクレジット」と同じ受付方法となります。
・「PayPay銀行残高」の決済システム利用料は、「PayPay残高」「PayPayクレジット」と同じ決済システム利用料率が適用されます。
・「PayPay銀行残高」の売上金の入金は、「PayPay残高」「PayPayクレジット」で設定されている振込サイクルとなります。
・「PayPay銀行残高」での取引については、PayPay for Businessの「取引詳細」画面の「支払い方法」に「PayPay銀行残高」と表示されます。同様に、CSVファイルの「支払い方法」にも「PayPay銀行残高」が表示されます。

「PayPay銀行残高」の取引履歴の確認・ダウンロード方法については、以下のヘルプページをご確認ください。
https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0832/

・「PayPay銀行残高」の取引を返金する場合は、「PayPay残高」「PayPayクレジット」と同様にPayPay for Businessから返金をおこなってください。複数回返金も可能です。なお、返金の着金は、返金処理後即時におこなわれます。

※複数回返金とは
1つの取引に対して、最大20回までの一部返金が可能な機能です。

返金方法については、以下のヘルプページをご確認ください。
https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0050/

関連記事