• 特集記事
  • PayPayが使えるお店か事前に見分けるコツ、知ってる?
PayPayが使えるお店か事前に見分けるコツ、知ってる?

PayPayが使えるお店かを見分けるコツ

日頃のお買い物や外食の際に、PayPayが使えるお店は日々拡大中です。一方でPayPayが使えるかどうか分かりにくいお店もあります。そんな時、「PayPayは使えますか?」と尋ねるのをためらってしまう方もいるかもしれません。
ここでは、そんな悩みを解決するために、事前にPayPayが使えるお店かをスムーズに確認する方法をご紹介します。

イラスト

フラッと立ち寄ったお店でPayPayが使えるかどうかは、次の3つのサインを見つけましょう!

1. ステッカーやQRコード

お店の入り口やレジ前、窓などに貼ってあるPayPayのステッカーやQRコードを探してみてください。PayPayのロゴが大きく表示されているか、対応している決済サービスの一覧に入っていることがあります。

2. のぼりや旗

「PayPay使えます」と書かれたのぼりや旗が店の前や店内に置かれている場合があります。

3. キャンペーンポスター

PayPayのキャンペーン中なら、キャンペーンポスターが貼ってあることがあります。

お店でこれらを見かけたらPayPayが使えるので、ぜひ安心してご利用ください。
おトクな情報も手に入るかもしれません。

  1. 操作方法の図

    ホーム画面の[近くのおトク]を選択します

  2. 操作方法の図

    ハーフシート上部のフィルターから「すべてのお店」を選択します

  3. 操作方法の図

    PayPay対象のすべてのお店が地図に表示されます

もし行く場所が決まっているなら、PayPayアプリの「近くのおトク」が便利です!
目的地の周辺でPayPayが使えるお店を簡単に見つけられますよ。
多くのお店がPayPayのキャンペーンに参加しているので、キャンペーン情報も事前にチェックしておけば、よりおトクに買い物やサービスが楽しめます!
お店の詳細情報や営業時間などもチェックできるので、初めて訪れる場所の情報収集にぴったりです。

イラスト

PayPayやPayPayカードで買い物ができるお店やスポットは、全国でなんと1,000万カ所以上(※2023年10月時点)あり、自動販売機やコインパーキング、ゲームセンターのクレーンゲームのお支払いにも利用できます。お財布いらずで、買い物や食事をもっと気軽に色々な場所で楽しむことができるので、ぜひPayPayでのお支払いを体験してみてください!

参考になりましたか?

送信しました。回答ありがとうございました。

いますぐPayPayアプリをダウンロード >>