1. PayPay TOP
  2. PayPay ヘルプ
  3. 支払う
  4. 請求書払いについて

請求書払いについて

電気・ガス料金などの公共料金の請求書(払込票)に記載されたバーコードをPayPayアプリで読み取ることで、コンビニエンスストアなどの店頭にいかなくても、自宅で、PayPay残高からお支払いができます。



利用できるお支払い方法

請求書払いでは、PayPay残高のみでお支払いが可能です。

お支払い可能な請求書

利用できる請求書は、ご利用可能なサービス一覧からご確認ください。

請求書払いの手順

  1. PayPayアプリの[スキャン]から、PayPayでの支払いが可能な請求書のバーコードを読み取る
  2. 「支払い内容の確認」画面を確認し、下部の[支払う]をタップ

バーコードを読み込み、お支払いするタイミングで「PayPay」の音が鳴ります。音量調節は可能です。

領収書や証明書について

領収書や証明書をPayPayでは発行していません。請求書発行元にお問い合わせください。

自動車税をお支払いする場合、車検時の自動車税(種別割)納税証明書の提示は省略できます。詳しくは送付された納税通知書をご確認いただくか、自治体にお問い合わせください。
なお、軽自動車は納税証明書が必要となるため、お支払い後に各自治体に証明書の発行についてお問い合わせください。

定期メンテナンスについて

毎月第3日曜日は定期メンテナンスを実施しています。

■メンテナンス期間
2023年1月15日(日)3:00から 6:00まで
2023年2月19日(日)0:00から 6:00まで
2023年3月19日(日)0:00から 6:00まで
※時間は24時間表記です。

メンテナンス時間は、請求書払いがご利用いただけません。メンテナンス後にあらためてお試しください。


参考になりましたか?

送信しました。回答ありがとうございました。

解決しなかった場合は

フォームでお問い合わせ

PayPayアプリの場合、必須項目が自動入力されます。

アプリが起動しない、ログインができない方はこちらからお問い合わせください。

閉じる

いますぐPayPayアプリをダウンロード >>