PayPayの
安全・安心への取り組み

PayPayでは、様々な不正利用に対する防止策を実施し、安心・安全のセキュリティを徹底しています。
24時間/365日
体制での不正検知
金融機関との協力・システムによる不正検知に加えて、セキュリティ専任スタッフが24時間/365日、不正な利用がないかを監視しています。
二要素認証の
導入
SMSを通じたフィッシング詐欺を防止するため、QRコード等による強固な認証を導入しています。
お客様情報の
暗号化
お客様の個人情報である、お支払いに設定されたクレジットカードや口座情報は暗号化して管理しています。
不正利用時
即時アカウント停止
PayPayが不正利用を検知・判断した場合は、即時アカウント利用停止で不正利用による被害拡大を防止します。
いつでも相談できるカスタマーサポート窓口は、
24時間/365日安心の電話サポートにて、お問い合わせを承ります。
PayPayお問い合わせ窓口
0120-990-634
お電話のおかけ間違いにご注意ください。
不正利用の可能性がある場合は具体的な経緯や、その内容・金額をご確認ください。調査のため、証跡等を追加でご提示いただく場合があります。
お問い合わせフォームでも受け付けています。ヘルプをご確認のうえ、お問い合わせください。
第三者による不正利用の被害にあわれた場合、全額を補償いたします。
PayPayをご利用中の方
ご利用中のPayPayアカウントが不正利用の被害にあった場合、全額を補償します。※1
全額補償を受けるにはPayPayでの本人確認が必要です。※2
PayPayをまだご利用でない方
PayPayアカウントをお持ちでない方も、カード情報・銀行口座情報などがPayPayで不正利用された場合、全額を補償します。※3
PayPayアプリから、各種セキュリティに関する設定を行うことで、携帯端末を紛失した際などの不正利用への対策が可能です。
安全のために、自分でできる対策はある?
紛失の際などに備えて端末認証設定をしてみましょう。
こちらの動画からご確認ください。
端末認証設定
使い過ぎないか心配なんだけど、防ぐ方法はある?
利用可能額の設定も可能です。
こちらの動画からご確認ください。
利用可能上限額の設定
いますぐPayPayアプリをダウンロード >>