ストア情報に登録している以下の項目は、PayPay for Businessから更新します。
- 店舗名
- カテゴリ
- 平均予算
- メニューのタグ
- 特徴のタグ
- 営業時間
- 定休日
- 店舗住所
- 電話番号
- ウェブサイト
- 最寄り駅
- 写真
更新にはすべて所定の審査が入ります。PayPayアプリに公開されている情報を含め、審査が完了するまで更新はされません。
ストアロゴの更新については、ストアロゴを設定・変更するを参照してください。
この操作ができるアカウント
PayPay for Businessでストア情報を更新できるのは、以下のいずれかに当てはまるアカウントです。
- ブランドオーナー
- 権限レベルが「ストア」かつ「プロフィールの編集」権限があるサブユーザー
サブユーザーの場合、権限のある店舗の情報のみを更新できます。
操作手順
1. PayPay for Businessにログイン
PayPay for Businessにログインします。
2. 情報を更新したい店舗のストアビューに切り替える
画面の表示をストアビューに切り替えます。
画面左上の加盟店名が表示されているエリアを押し、[ストア]というラベルが付いている店舗名を押すと、ストアビューに切り替わります。ストア情報を更新したい店舗を選択します。
アプリまたはスマートフォンから操作する場合、左上の加盟店名が表示されているエリアを押してメニューを展開し、[店舗の選択]から切り替えられます。
3. [プロフィール]を押す
メインメニューにある[プロフィール]を押すと、表示している店舗のプロフィール画面が表示されます。
4. 更新したい項目の鉛筆アイコンを押す
更新したい項目の欄にある鉛筆アイコンを押すと、編集画面が表示されます。
5. 変更内容を入力して審査に提出する
項目ごとの編集方法と審査提出までの操作は以下のとおりです。
項目によっては、審査提出から完了まで、ほかの項目の更新に制限がかかるのでご注意ください。
店舗名
入力欄に新しい店舗名を入力し、[設定する]を押すと、審査に提出されます。
[店舗名]の更新の審査中は、ほかのストア情報を更新できません。 [店舗名]を未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。情報の削除を希望する場合は、加盟店サポート窓口にお問い合わせください。
カテゴリ
設定できるメインカテゴリとサブカテゴリの選択肢が表示されるので、該当する選択肢を選んで[適用する]を押すと、審査に提出されます。
[カテゴリ]の更新の審査中は、ほかのストア情報を更新できません。
平均予算
[ランチ]と[ディナー]に分かれて選択欄が表示されるので、選択肢の中からそれぞれ当てはまるものを選択します。[設定する]を押すと、審査に提出されます。
どのカテゴリを設定していても、設定枠は[ランチ][ディナー]のみです。
[平均予算]は一度設定すると、未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。情報の削除を希望する場合は、加盟店サポート窓口にお問い合わせください。
メニューのタグ
タグの一覧が表示されるので、タグを押して選択します。
青色で表示されているのが選択中のタグです。[リセット]を押すとすべての選択を解除します。
[設定する]を押すと、審査に提出されます。
どのカテゴリを設定していても、選択できるタグは同じです。
特徴のタグ
タグの一覧が表示されるので、タグを押して選択します。
青色で表示されているのが選択中のタグです。[リセット]を押すとすべての選択を解除します。
[設定する]を押すと、審査に提出されます。
どのカテゴリを設定していても、選択できるタグは同じです。
営業時間
設定中の営業時間が曜日ごとに表示されます。
ゴミ箱アイコンを押すと、設定中の営業時間が削除されます。
連続していない営業時間は、[+]を押して同じ曜日内に枠を追加して設定します。1つの曜日につき、最大2枠まで設定できます。
選択できる時刻は、00:00〜23:30の5分刻みです。
日付をまたぐ営業時間は、曜日を分けて設定してください。(例:月曜日20時〜26時の場合、月曜日20:00〜26:00、火曜日00:00〜02:00と設定)
[設定する]を押すと、設定した営業時間の確認画面が表示されます。
確認画面で[設定する]を押すと、審査に提出されます。
定休日
入力欄にフリーテキストで入力します。[設定する]を押すと、審査に提出されます。
[定休日]は一度設定すると、未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。定休日を未設定にしたい場合は、[設定]メニューにある[店舗リスト]から店舗情報を編集してください。
店舗住所
設定中の店舗住所が表示されます。
[郵便番号][都道府県][市町村][丁目、番地][建物名]の入力欄それぞれに新しい住所を入力し、[設定する]を押すと、審査に提出されます。
[店舗住所]の更新の審査中は、ほかのストア情報を更新できません。
電話番号
設定中の電話番号が表示されます。入力欄に新しい電話番号を入力して[設定する]を押すと、審査に提出されます。
設定できるのは、日本国内の電話番号のみです。
[電話番号]を未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。情報の削除を希望する場合は、加盟店サポート窓口にお問い合わせください。
ウェブサイト
入力欄にウェブサイトのURLを入力し、[設定する]を押すと、審査に提出されます。
[ウェブサイト]の更新の審査中は、ほかのストア情報を更新できません。
[ウェブサイト]は一度設定すると、未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。ウェブサイトを未設定にしたい場合は、[設定]メニューにある[店舗リスト]から店舗情報を編集してください。
最寄り駅
[路線名][駅名][出口名]を入力し、[徒歩]は選択肢から該当する徒歩分数を選択します。選択できる徒歩分数は1〜15分の1分刻みです。
[リセット]を押すとすべての入力欄が空欄に戻ります。
最寄り駅は最大3つまで設定できます。[他の駅を追加する]を押すと入力枠が追加されます。
[最寄り駅]の更新の審査中は、ほかのストア情報を更新できません。
[最寄り駅]は一度設定すると、プロフィール画面からは、未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。最寄り駅を未設定にしたい場合は、[設定]メニューにある[店舗リスト]から店舗情報を編集してください。
写真
設定中の写真が表示されます。
アップロードできるファイルの条件は以下のとおりです。
- ファイル形式:PNG/JPG/JPEG
- ファイル容量:20KB〜5MB
- 推奨アスペクト比:1.91:1
- (カバー写真のみ)推奨ファイルサイズ:幅1200px、高さ628px
- (カバー写真のみ)最小幅:600px
[カバー写真][内観][外観][その他]それぞれで最大2点を設定できます。PayPayアプリに表示される写真の順番は指定できません。
新たに写真を追加する場合は、[+]>[写真を選択]を押します。
写真の差し替えまたは削除をする場合は、差し替えたい画像の鉛筆アイコンを押して該当するメニューを選択します。
[写真を選択]を押すとファイルの選択画面が表示されるので、追加するファイルを選択します。
トリミング画面が表示されるので、サイズや位置を調整して[この画像をアップロード]を押すと、ファイルがアップロードされます。
[審査に提出する]を押すと、審査に提出されます。
[写真]の更新の審査中は、ほかのストア情報を更新できません。
[写真]は一度設定すると、未設定の状態に戻す(空欄にする)ことはできません。
6. 審査完了の通知メールが届く
提出内容に不備がない場合は通常3営業日程度で審査が完了し、ストア情報が更新されます。
ストア情報が更新されると、以下の項目については、申請したユーザー宛てに「【PayPay】店舗のプロフィールが更新されました (加盟店ID:{17桁か18桁の数字})」という件名で通知メールが送られます。
- 店舗名
- カテゴリ
- 店舗住所
- 最寄駅
- 写真
以下の項目の更新は、更新を知らせる通知メールは送られません。PayPay for Businessで直接確認してください。
- 平均予算
- メニューのタグ
- 特徴のタグ
- 営業時間
- 定休日
- 電話番号
- ウェブサイト
申請した内容に不備や確認事項がある場合、申請したユーザー宛てに「【PayPay】ご対応のお願い_店舗情報変更について/P-{15桁の英数字}」という件名でメールが送られます。確認のうえ対応してください。