本ページの内容はPayPayピックアップ、PayPayテーブルオーダー共通の内容となります。
PayPay for Business(アプリ)の通知設定をされている場合、プッシュ通知で新規注文をお知らせいたします。
プッシュ通知時、「♪~PayPayからの注文です」と30秒間通知音が流れます。
プッシュ通知が届かない場合は、以下のご利用端末の通知設定、PayPay for Business(ウェブ)から店舗単位での通知設定、および、アプリの通知設定が3つともすべて通知がオンになっていないと新規注文時、プッシュ通知が届きません。
また、Android端末をご利用の場合、PayPay for Businessアプリの省電力モードの設定がオンになっていると、プッシュ通知が届かない場合があります。
通知設定方法は以下よりご確認ください。
1.ご利用端末の設定から通知をオンにする
PayPay for Businessアプリをご利用されている端末の設定から、PayPay for Businessアプリの通知をオンにしてください。
<参考>iPadの設定アプリでの通知オン方法
- 設定アプリをタップして開く。
- 「通知」をタップし、PayPay for Businessアプリを選択する。
- 通知がオフになっている場合、以下画像のようになっているので、赤枠箇所をタップして、通知をオンにする。




2.PayPay for Business(ウェブ)から店舗単位で通知設定をオンにする
PayPay for Business(ウェブ)にログインいただき、「設定」→「マイプロフィール」内にある
「通知設定」より店舗単位での通知設定をオンにしてください。
設定手順
PayPay for Business(ウェブ)の「設定」→「マイプロフィール」の「通知設定」から
通知設定のボタンが灰色の際に、押下すると青色に切り替わります。
ボタンが青色の時、通知がオンの状態です。

ブランドオーナー、サブユーザーのそれぞれで設定が必要となります。
3.PayPay for Businessアプリからプッシュ通知をオンにする
PayPay for Businessアプリ上で、プッシュ通知の設定がオンになっているかご確認ください。
確認手順
- 左下部にある設定アイコンをタップ。
- 設定一覧から「音量とデバイスの設定」をタップする。
- プッシュ通知の赤枠箇所が緑色になっていたら、プッシュ通知がオンになっています。
プッシュ通知がオンになっていない場合、赤枠箇所をタップしてプッシュ通知のオン/オフの
切り替えを行ってください。



4.Android端末の省電力モードをオフにする
Android端末をご利用でAndroidバージョンが6.0以上の場合、PayPay for Businessアプリの
省電力モードの設定がオンになっていると、プッシュ通知が届かない場合があります。
省電力モードになっている場合は、設定をオフに変更してください。
- 省電力モードとは、端末のスリープ状態時のバッテリー消費を抑えるモードです。
- ご利用の端末によって名称が異なります。
- ご利用端末の操作方法は、端末メーカーのカスタマーセンターへお問い合わせください。
- iPadはApple Inc.の商標です。
- Androidは、Google Inc. の登録商標です。