PayPayクーポンを作成されるには、「PayPay for Business」にログインする必要があります。
作成手順
PayPayクーポンの作成は、店舗(ストア)アカウントで作成を行います。
以下の表示になっているか、ご確認の上、作業を進めてください。
店舗(ストア)アカウントへの切り替え方法が不明な方は、以下をご確認ください。
アカウントの確認・切り替え方法について
再生ボタンを押してください。再生できるまでに少しお時間がかかる場合があります。
※動画再生時間は約20以内秒です。
※こちらの動画は拡大できます。
※ブラウザー Mozilla Firefoxでは動画が再生できない場合があります。再生できない場合は別のブラウザで確認ください。
クーポン作成の詳細手順
-
新規投稿をクリックします。
-
クーポンの作成画面が表示されます。
-
クーポン設定画面で、ユーザーセグメント、クーポン設定をおこないます。
内容を確認して右下の次へのボタンをクリックします。マークにマウスを合わせることで各項目の詳細が確認いただけます。
期間設定について
期間設定を行う際は、こちらの注意事項をご確認のうえ、作成をお願いいたします。
注意事項
- ユーザーセグメント設定で設定された項目により推定ユーザー数が表示されます。
- 付与上限は、66.5%以内におさめてください。
-
表示設定画面で一般のお客様向けの表示内容を設定します。
注意事項
- 「還元」という文言は使用しないでください。
- 「先着○名」「先着○枚」は設定項目にないため、ご使用いただけません。
- 「税抜価格」表記は使用しないでください。クーポンページ内は全て税込価格で表記してください。
- メインタイトルは、「最大○円相当付与」「最大○%付与」など、付与金額を必ず入力してください。
- 決済ごとのボーナス付与となるため、特定商品が対象と誤解される画像の掲載はNGとなります。
(NG例=ビール一杯が映る画像、OK例=店内・店外写真、ブランドロゴ、複数商品が写っている。)
-
クーポンにカバー画像を使う場合は、画像を設定します。
画像をアップロードするをクリックして画像アップロード画面を表示します。
※「テンプレートを使う」より、テンプレート画像をご利用いただくことも可能です注意事項
設定する画像の推奨比は縦:1 横:1.91となります。
設定する画像は、PayPayアプリ(お客様向け)上で拡大して表示されるので、表示が見切れる場合があります。ご注意ください。
画像に文字を入力する場合、画像の中央に表示要素を集約してください。※表記の「1.21:1」は目安となっております。
-
カバー画像をアップロードすると以下のようになります。
-
表示設定画面ですべての項目を設定した状態になります。お間違いなければ、次へをクリックしてプレビューへ進んでください。
-
プレビュー画面でクーポン設定の確認がおこなえます。
-
内容にお間違いがなければ、次へをクリックして審査に提出してください。
注意事項
審査に進まれますと、編集・削除などを行うことができません。
-
審査提出が完了しました。クーポン画面のトップへ遷移してください。
注意事項
審査結果につきましては、ご登録のメールアドレスに届きます。
おおよそ3営業日以内に結果通知をおこないますが、審査状況により結果通知までにお時間をいただく場合がございます。