QRコード決済利用時の個人情報保護やセキュリティ対策について解説

スマホタッチ

QRコード決済は現金を持ち歩く必要がなくて便利な反面、目に見えない取引に不安を感じる人もいるのではないでしょうか。

たとえば、何者かに個人情報が盗まれたり、悪用されたりするセキュリティ上のリスクは、話題に上がることもしばしば。

しかし、QRコード決済のセキュリティの仕組みや、利用するうえでのリスクとその対応策を知っておけば、QRコード決済をより安心して利用することができるはず。

今回は、QRコード決済のセキュリティと悪用されるリスク、安心して使うための対策について詳しく解説していきます。

\ QRコード決済利用シェアNo.1※/

いま一番使われているQR決済だから、集客アップにつながります。

※インテージ SCI Payment 決済サービス / 決済手段別 決済回数構成比

お店に導入する >

PayPayの導入について詳しくはこちら >

QRコード決済の基本的な仕組み

スマホとイラスト

QRコード決済の安全性を知るためには、まずは基本的な仕組みを知っておく必要があります。店頭での決済の方法や種類について改めて確認しておきましょう。

スマホだけで決済が完結する

QRコード決済は、スマートフォンに表示されたQRコードや、店頭に掲示されたQRコードを読み取って決済を行う仕組みです。

QRコードと、それを読み取る端末、ネットワーク回線さえあればその場で決済が可能です。

クレジットカードや電子マネー決済のように物理カードを提示することがないため、氏名やカード番号などの個人情報が人目に触れてしまうことがありません。

QRコード決済アプリにクレジットカードを登録すれば、QRコード決済経由でクレジットカード払いすることが可能ですが、その場合もクレジットカードを提示する必要はありません。

店舗に伝わる情報は、決済に必要なQRコードの情報のみ

QRコード決済には以下の2種類の決済方法があります。

いずれの方法もQRコード決済アプリ内に残高をチャージしておき、支払い時に残高から決済金額が引かれる仕組みです。

  • コード支払い:スマートフォンに表示されたQRコードを、店舗側のQRコードリーダーで読み取って支払う方法
  • スキャン支払い:店頭に掲示されたQRコードを、消費者側のQRコード決済アプリで読み取って支払う方法

QRコード決済で個人情報が盗まれる危険性は低い

スマホとセキュリティ

QRコード決済は従来のクレジットカード決済と比較しても、個人情報が盗まれたり第三者に悪用されたりする危険性は低いとされています。

なぜQRコード決済の個人情報流出リスクは低いといわれるのか、その理由について詳しく解説していきます。

QRコード決済時に店舗側に個人情報は開示されない

QRコード決済では、消費者がリスクにさらされる可能性は極めて低いです。

クレジットカード決済では店舗側にカード番号、氏名、有効期限が開示され、利用控えも残ります。

一方QRコード決済では、消費者の氏名や決済履歴等の個人情報が、店舗側には一切開示されません。

そのため、万が一店舗側のシステムがハッキングされて何らかの被害を受けたとしても、QRコード決済では個人情報を一切開示していないため、情報流出のリスクを防げます。

SSL通信で暗号化されているためセキュリティは高い

QRコード決済に使われる通信システムのセキュリティはとても高いものになっています。

多くの決済サービスは、「SSL通信」という暗号化技術によって通信が保護されています。
SSL通信では、通信そのものを暗号化し、第三者による通信内容の盗聴や改ざん・なりすましを防げるのです。

信頼性が高い技術であるため、ネットバンキングなどにも利用されています。

さらにQRコード決済アプリが通信している携帯電話ネットワーク回線は一般的なインターネット回線よりもはるかにセキュリティが高度で、個人情報保護に優れています。

アプリに表示されるQRコードは一定時間ごとに更新される仕組み

QRコード決済アプリに表示されるQRコードは、数分おきに更新されます。
オンラインバンキングで多く利用されている「ワンタイムパスワード」に似た仕組みを採用しているため、安全性が高いといえるでしょう。

QRコード決済において利用する支払い用のQRコードは、とても重要な情報になります。

大手コンビニチェーンなどで採用されている「コード支払い」という方法は、消費者が支払い用として提示したQRコードを悪意ある第三者が手に入れてしまうと、クレジットカードのように不正利用されてしまうリスクがあります。

このリスクを限りなく回避するため、支払い用のQRコードは一定時間ごとにリセットされる仕組みが採用されているのです。

QRコード決済を安全に使用するために

セキュリティ対策

高度なセキュリティで守られており、個人情報の流出リスクが低いQRコード決済ですが、それでも悪用される可能性がまったくないとは言い切れません。

QRコード決済を安全に利用し、個人情報の流出を防ぐためにはどのようなポイントに注意すべきなのでしょうか。

スマホには顔認証・指紋認証などのロックをかける

QRコード決済を安全に利用するうえでもっとも基本的かつ重要なことは、スマホ本体にロックをかけ、自分以外が起動できないようにしておくことです。

QRコード決済アプリは交通系電子マネーなどとは異なり、スマホを起動して専用のアプリを開かないと決済ができません。
そのため、スマホ本体に強力なロックをかけておくことがもっとも重要なポイントといえます。

顔認証、指紋認証など、本人でしかロックが解除できないような適切なセキュリティ対策を施しておき、万が一他人の手に渡ったとしても勝手に起動できないようにしておくのが大切です。

また、スマホを起動した状態のままトイレや休憩のためその場を離れてしまい、その隙にスマホが盗難されてしまうパターンも考えられます。
スリープ時間の設定はできるだけ短く設定しておくのもおすすめです。

スマートフォンを紛失した場合の対策を取っておく

万が一スマートフォンを紛失したり盗難に遭った場合のことを考え、スマホがある現在地を把握できるよう対策をとっておくことも重要です。

iPhoneであれば「iPhoneを探す」の機能に代表されるように、電源が入っていて電波がつながる場所であれば、スマホの在りかを特定しやすくなります。

また、紛失や盗難が発覚した時点でQRコード決済事業者の専用窓口へ連絡すれば、すぐにアカウントの停止措置などを講じられます。

QRコード決済サービスを利用する前に、自身が使っているサービスの紛失・盗難時の窓口等の連絡先は、確認しておきましょう。

決済時に完了画面を確認する

店頭に掲示されたQRコードを読み取るスキャン支払いで決済した場合は、店頭のQRコードがすり替えられていないか確認するために、決済時にアプリに表示された店名と実際の店名が一致しているかを確認するようにしましょう。

また、店舗側が確認する際には、消費者のスマホで決済完了を確認するのもよいですが、お店側の管理システムで支払いがきちんと反映されているかを確認すると安心です。

QRコード決済事業者がとっているセキュリティ対策を確認しておく

QRコード決済事業者の多くは何重ものセキュリティ対策を施しているため、不正アクセスやハッキングによって簡単に個人情報や支払い情報などを盗み取ることはできないようになっています。

それぞれのQRコード決済事業者が取り組んでいるセキュリティ対策を確認することはもちろんですが、スマホにインストールしているQRコード決済アプリもきちんとアップデートしているかを確認しておきましょう。

QRコード決済アプリは頻繁にセキュリティの脆弱性に対するアップデートが行われています。古いバージョンのまま使用していると、不正アクセスの被害に遭うリスクも高まるため十分注意が必要です。

QRコード決済の個人情報対策やセキュリティ対策を正しく理解する

スマホとQRコード

QRコード決済に関する不正アクセスのニュースによって、漠然と不安を抱いていた方も多いのではないでしょうか。

しかし、今回ご紹介したように、本来QRコード決済は安全性の高い決済手段。

個人情報を開示しない決済の仕組みやSSL暗号化、QRコードのリセットなど、極めて信頼性の高いシステムやネットワークに守られているだけでなく、端末にロックをかけられるスマホ自体の高度なセキュリティも加わっています。

このような安全性を理解したうえで、もしリスクがあるとしたらどんなものなのか、そのリスクを避けるためにはどんな方法があるのか、正しい知識を身につければ万全。より安心してQRコード決済を使えるようになるでしょう。

PayPayはじめ、QRコード決済サービスをご提供する各社は不正アクセスを常に監視し、安全な決済が実現できるように高いレベルのサービスを提供し続けていきます。

\ QRコード決済利用シェアNo.1※/

いま一番使われているQR決済だから、集客アップにつながります。

※インテージ SCI Payment 決済サービス / 決済手段別 決済回数構成比

お店に導入する >

PayPayの導入について詳しくはこちら >

いますぐPayPayアプリをダウンロード

※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

関連記事

お問い合わせ

お電話でのお申込み・ご相談をサポートセンターにて対応しています。
お気軽にお問い合わせください。

  • 導入を検討している店舗様
    0120-957-640

    営業時間:10:00-19:00

    年中無休(メンテナンス日除く)

  • 審査中の店舗様
    0120-990-643

    営業時間:09:30-17:30

    平日のみ(土日祝日、メンテナンス日除く)

  • すでに導入済みの店舗様
    0120-990-640

    営業時間:24時間受付

    土日祝日を含む365日対応

お問い合わせフォームはこちら

注意事項
  • ・加盟店申込みの際に審査がございます。
  • ・決済システム利用料はPayPayマイストア 制限プランの場合、1.98%(税別)になります。PayPayマイストア ライトプラン(月額利用料1,980円(税別)/店舗ごと)を契約し、加盟店店舗(実際にお店として存在する実店舗)すべてで当該プランを利用の場合、決済システム利用料は取引金額の1.60%(税別)となります。詳しくはPayPayマイストア ライトプラン加盟店規約をご確認ください。
  • ・PayPayが提供するスキャン支払い(お店のQRコードを読み取る方法)に申込みをしている加盟店のみが、ライトプランの決済システム利用料の優遇料率が適用になります。
  • ・アリペイ・アリペイプラス サービスにおける決済システム利用料は取引金額の1.98%(税別)となります。
  • ・決済システム利用料は取引金額から自動で差し引かれます。
  • ・PayPay決済が発生しない場合、上記の決済システム利用料は発生しません。
  • ・振込手数料は、「月末締め・最短翌日振込(月1回)」の場合、無料です。早期振込サービス(自動)へご加入の場合、別途サービス利用料と振込手数料が発生します。サービス利用料や振込手数料はこちらからご確認ください。
  • ・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
  • ・記載の金額は税別です。
  • ・掲載内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
TOP
  • “おトクな料率で”決済端末導入しませんか?【PayPayからのお申込み限定】特別セットプラン
  • 事例紹介
  • PayPayを活用した売上アップ 虎の巻

総合カタログ

PayPayの最新版
資料はこちらから

ダウンロード(無料)