この記事はこんな方におすすめ
この記事によって分かること
\ QRコード決済利用シェアNo.1※/
いま一番使われているQR決済だから、集客アップにつながります。
※インテージ SCI Payment 決済サービス / 決済手段別 決済回数構成比
PayPayの導入について詳しくはこちら >
ほとんどの飲食店で会計に利用されているレジですが、実は種類がいくつもあることをご存知でしょうか。
これから飲食店を開業しようと考えている方であれば、どのレジを選べばいいのかで迷ってしまうかもしれません。そこでここでは、飲食店で使われるレジにはどのような種類があるのかや、それぞれの特徴についてご紹介します。
レジスターは、会計に必要な機能のみを備えているレジです。一般的に、「メカレジ」や「ガチャレジ」と呼ばれ、ボタンが少なく操作をしやすいというメリットがあります。しかし、機能は会計の処理のみに絞られているため、売上管理や在庫管理などを行うことはできません。
また、レジスターの場合は、閉店後に「レジ締め」と呼ばれる売上の集計を手作業で行う必要があります。また、手作業でボタンを打つため、他のレジと比べて打ち間違いをやすいという特徴があります。
導入コストを抑えられるため、小規模な飲食店にはおすすめですが、会計の正確さを高めたい場合や売上データの分析をしたいという方にはレジスターは不向きと言えるでしょう。
POSレジは、レジスターよりもボタン数や機能面で進化しているレジです。会計機能はもちろんのこと、売上管理や在庫管理なども行うことができます。また、バーコードの読み込み機能も付いているため、誤入力のリスクを減らすことができ、開店後の伝票や在庫との突き合わせの作業もスムーズに行うことができます。店舗の規模に関わらず、おすすめできるレジです。
タブレットレジは、タブレット端末にレジの機能をインストールして使用するレジです。インターネット環境は必要になりますが、持ち運びしながら使用することができます。また、レジを配置するスペースを節約することもできます。ただし、POS機能はついていないため、売上管理や在庫管理、商品データの分析などはできません。タブレットを使って、会計のみをするシンプルなレジです。
タブレットPOSレジは、タブレットレジにPOS機能を加えたレジです。持ち運びが便利なうえに、売上管理や在庫管理といった経営面で必須の機能も備わっています。また、タブレットレジと同様に、レジを配置するスペースを節約することもできます。導入コストもそれほどかからないため、高機能でコンパクトなレジをお探しの方におすすめです。
セルフレジは、お客様自身で決済をするレジです。店舗側は、レジスタッフの人件費を減らすことができ、お客様側は、会計待ちの時間を短縮できるなど、双方にメリットがあります。しかし、お客様の中には、セルフレジの使い方がわからず精算に手間取ってしまうという可能性もあります。そのため、セルフレジと有人のレジを用意している飲食店もみられます。
レジではありませんが、会計の作業を券売機で代替するという選択肢もあります。券売機は、会計時の手間を減らし、先払いなので無銭飲食を防げるなどのメリットがあります。一方、追加オーダーの手間がかかることやお客様に新しいメニューを紹介しにくいなどのデメリットもあります。また、他のレジよりも導入コストが割高になってしまう可能性があります。券売機は、ファストフード店やラーメン屋など回転数の高い業態で多く導入されている傾向があります。
ここまで、飲食店のレジの種類について解説してきました。一部のレジはさまざまな機能を備えているということですが、飲食店には具体的にどのような機能があるとよいのか、気になる方もいるのではないでしょうか。
以下では、飲食店のレジにあると便利な6つの機能についてご紹介します。
顧客管理機能は、顧客のデータ(会員番号や名前、電話番号)を登録できる機能です。顧客データと売上をひもづける機能によって、顧客ごとに細やかなサービスが提供できるようになります。
例えば、顧客情報を管理しておけば、お客様の誕生日にクーポンを配信するといった施策が可能です。この機能をうまく活用できれば1人1人のお客様の満足度を高め、リピート率も改善しやすくなるでしょう。
売上の集計機能や分析機能は、売上を改善したいと考えている経営者にとっては必須とも言える機能です。
この機能があると、商品が売れる時間帯や、売れ筋商品と売れていない商品は何なのかなどの分析を行うことができます。そのようなデータがあれば、人員を強化する時間帯はいつなのかや、新しいメニューの開発にも活かすこともできます。業績が伸び悩む状況に備えるためにも、売上の集計・分析機能があるレジを導入しておくと良いでしょう。
キャッシュレス化が注目されている今、クレジット決済やポイント決済などは重要な機能です。また、クレジットカード決済がなければ、キャッシュレス派の方々からは、お店選びの対象外となってしまいます。キャッシュレス化が進んでいる現代では、クレジットカード決済やポイント決済機能は必須といえます。
お客様側には、ポイントが貯まったりクレジットカードの付帯サービスが使えたりなどのメリットがありますが、店舗側にも、会計時の手間が省けるといったメリットがあります。
セルフオーダーシステム機能があることにより、スタッフの負担を減らし、顧客サービスの向上に繋げることができます。セルフオーダーとは、テーブルにタブレット端末などを設置し、お客様ご自身で注文をしてもらう仕組みです。
そのため、飲食店にとってはオーダーを取る必要がないのでフロアスタッフの人数を減らすことができるメリットがあります。お客様からしても、店員を呼んでもすぐ来ないといった不満を解消し、満足度アップに繋がりやすくなります。
多店舗管理機能があれば、1つのアカウントで複数の店舗のデータを管理することができます。例えば、同じメニューを提供しているのに、ある店舗ではお肉系が売れていて、違う店舗では野菜系が売れていることがあります。こういった場合、お客様の性質が違う可能性が考えられるため、全く違った戦略を取っていかなければなりません。店舗ごとに分析を行っていかなければならず、手間がより多くかかってきます。複数店舗を経営している方やこれから複数店舗を経営したいとお考えであれば、多店舗管理機能を導入することをおすすめします。
予約管理機能があれば、24時間いつでも予約を受け付け、電話やネットの予約をまとめて管理することができます。この機能を導入することにより、予約の取りこぼしを防ぎ、スタッフも1日の予約状況をすぐに確認できるようになります。常に電話の前にスタッフを配置しなくてもよくなるので、人件費の節約にもつながりやすくなるでしょう。
一口に飲食店といってもレストランや居酒屋など、様々な業態があります。「自分の飲食店の業態ではどのレジを選べばいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
ここでは、代表的な5つの業態別におすすめのレジの選び方をご紹介します。
小規模飲食店は、基本的にレジスターでも問題ありませんが、業務の効率化を図るのであればPOSレジを検討していくことがおすすめです。小規模飲食店であれば商品数が少ない傾向にあるため、レジスターであってもレジの入力に比較的手間がかかりません。しかし、将来店舗を大きくしたいと考えているのであれば、早い段階からPOSレジを導入し、業務の効率化や分析などをしっかり行っていくことをおすすめします。
メニューの種類や商品数が多いレストランでは、POSレジやタブレットPOSレジがおすすめです。商品数が何十種類とある場合、レジの打ち間違いが増える可能性が高いので、価格の入力が不要なPOSレジを選ぶとよいでしょう。また、タブレットPOSレジであれば、テーブルでのお会計ができ、レジ前の混雑を防ぐこともできます。商品数が多くお客様の出入りが多いレストランでは、POS機能が備わったレジがおすすめです。
居酒屋では、レストランと同様に、POSレジやタブレットPOSレジがおすすめです。商品数も多く、お客様の出入りも多い傾向にある居酒屋では、POS機能がついていなければ会計時に多くの手間がかかります。また、セルフオーダーが可能なタブレットPOSレジであれば、居酒屋に多い追加注文の対応がしやすくなります。レストランと同様に、居酒屋のレジは、POS機能が付いているPOSレジやタブレットPOSレジがおすすめです。
ファストフード店では、メニュー数が多い場合はPOSレジかタブレットPOSレジがおすすめです。メニュー数が少ない場合は、回転率の高いセルフレジ・券売機の導入を検討しましょう。
メニュー数が多い場合は、レストランや居酒屋と同様にレジの入力にも手間がかかります。POS機能が付いていれば、価格の入力が不要なため作業の効率化を図ることができます。また、メニュー数が少ないのであれば、セルフレジや券売機を導入することで、レジの混雑を回避することができ回転率を上げることができます。
移動販売は、他の業態に比べてスペースが少なく、お客様を待たせないように会計もスピーディに行う必要があります。そのため移動販売にはタブレットPOSレジがおすすめです。タブレットPOSレジであれば、コンパクトで置き場所も選ばないため、スペースがない移動販売のレジにピッタリといえます。POS機能が付いていれば、売れ筋商品や売れやすい場所なども分析することができるため、売上改善のための施策も打ちやすくなります。
「おすすめのレジは分かったけれど、導入費用が気になる」という方のために、レジ導入の負担を軽減することが可能な制度についてご紹介いたします。軽減税率対策補助金が終了しましたが、その他にも一定の条件を満たせば受けることができる補助金や助成金があります。
働き方改革推進支援助成金は、中小企業や小規模事業者向けの制度です。様々なコースにわかれており、レジ導入で受けられる補助金や助成金は「勤務間インターバル導入コース」で受けられる可能性があります。
勤務期間インターバルとは、勤務終了後、次の勤務までに一定期間以上の休息時間を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康状態に問題なくすることや過重労働の防止を図るために導入されたコースです。POSレジを導入すれば、勤務終了後の売上管理時間を大幅に減らすことができるため、一定の条件を満たしている中小企業事業主であれば受けられる可能性があります。
詳しく知りたい方は、下記の公式サイトで詳細を確認してみましょう。
ただし、本年度(令和2年)の新規申し込みは、令和2年10月15日で終了となっていますので、また来年新規の申し込みが始まってから検討するようにしましょう。
小規模事業者持続化給付金とは、小規模事業を継続させるための補助金です。対象者は、商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる小規模事業者となります。小規模事業者の定義は、以下の通りです。
業種 | 人数 |
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数・5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数・20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数・20人以下 |
上記の条件に当てはまっており、制度の詳細を知りたい方はこちらからご確認ください。
飲食店で使えるレジは様々ですが、今後事業を大きくしたいと考えているのであれば、POS機能は必須といえます。また、レジ選びは業態によっても変わってくるため、ご自身が展開する飲食店にはどんな機能を持ったレジがあっているのかをしっかりと理解し選ぶことが大切です。
\ QRコード決済利用シェアNo.1※/
いま一番使われているQR決済だから、集客アップにつながります。
※インテージ SCI Payment 決済サービス / 決済手段別 決済回数構成比
PayPayの導入について詳しくはこちら >
お電話でのお申込み・ご相談をサポートセンターにて対応しています。
お気軽にお問い合わせください。
営業時間:10:00-19:00
年中無休(メンテナンス日除く)
営業時間:09:30-17:30
平日のみ(土日祝日、メンテナンス日除く)
営業時間:24時間受付
年中無休(メンテナンス日除く)
PayPayの最新版
資料はこちらから