店頭での決済のうち、ユーザーにストアのQRコードを読み取って決済してもらう方法(ユーザースキャン決済)で決済する場合の、決済が正常に完了したことを確認する方法を説明します。
ストアがPayPay for BusinessアプリでユーザーのQRコードを読み取る「スキャン受取」で決済する方法(ストアスキャン決済)での確認方法は、 決済が完了したことを確認する(ストアスキャン決済)を参照してください。
1. ユーザー側の支払い完了画面を確認する
ユーザーに、PayPayアプリの支払い完了画面を見せてもらいます。
2. PayPay for Businessのトップを開く
PayPay for Businessにログインしてトップを開きます。
あらかじめログインしておくことをおすすめします。
3. 「取引」タブに完了した取引が表示されていることを確認する
トップの「取引」タブに取引結果が表示されるので、ステータスを確認します。
ステータスが「取引完了」の場合は、支払いが正常に完了しています。
ステータスが「取引失敗」の場合は、支払いに失敗しています。エラーの内容を確認し、改めて決済するか、別の支払い方法で支払いを受けてください。
ステータスが「取引処理中」の場合は、支払いが完了していません。「取引完了」か「取引失敗」にステータスが変わるまでしばらくお待ちください。
取引はリアルタイムで表示されますが、表示されなかった場合、「取引」タブの上にある再読み込みマークを押すと、取引一覧が更新されます。
ユーザー側の支払い完了画面とPayPay for Business上の表示の両方で取引完了を確認できたら、商品・サービスを提供してください。
通知で確認する
決済が完了したかどうかの確認は、通知を受け取れるよう設定しておくとスムーズです。
PayPay for Businessで通知設定を有効にしている場合、取引結果の通知をメールまたはSMSで受け取れます。
加盟店(ブランド)通知設定をするには?
店舗(ストア)通知設定をするには?
また、PayPay for Businessのアプリを利用している場合はスマートフォンやタブレットでプッシュ通知を受け取れます。
プッシュ通知や支払い音量の設定方法(PayPay for Businessアプリ)
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。