PayPay for Businessにログインを試みた際に、認証コードの入力を求められることがあります。
認証コードの通知メールは、登録しているメールアドレス宛に、次の送信元と件名で送られます。
送信元アドレス | 件名 |
---|---|
notice@paypay-corp.co.jp | 【PayPay】ログイン認証コードのお知らせ |
メールアドレスは利用できる場合
メールの送受信や閲覧などが問題なくできるメールアドレスの場合でも、通信状況などにより、メールの受信に時間がかかることがあります。
しばらく待っても通知メールが届かない場合は、迷惑メールが自動で振り分けられるフォルダに届いていないかを確認してください。
PayPayから送信されたメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていた場合は、受信したメールサービス側に「迷惑メールではない」と報告したり、送信者のドメイン(paypay-corp.co.jp)を連絡先に登録したりすることで、以降は正常に受信できるようになる可能性があります。
迷惑メールに振り分けられないようにする方法は、メールサービスやアプリによって異なります。利用しているメールサービスのヘルプページを参照してください。
自分のメールアドレスではないため確認できない場合
認証コードの通知メールは、ログイン画面に入力したメールアドレス宛に届きます。
ブランドオーナーのアカウントに従業員もログインしているなど、受信したメールを確認できない状況にある場合は、ログインができません。
それぞれ自分のメールアドレスでPayPay for Businessにログインできるようにするには、サブユーザーとして追加してください。
セキュリティ上の懸念もあるため、PayPay for Businessの共用アカウントでの運用(アカウント情報の共有)は推奨していません。
メールアドレスを利用できない場合
メールアドレスを変更したなどの理由で、登録しているメールアドレスでメールの受信や閲覧ができない場合は、メールアドレスを変更する必要があります。
ブランドオーナー
ブランドオーナーアカウントの場合は、以下のPayPay加盟店情報変更フォームより、登録情報の変更を申請してください。
リンク先の画面で[上記変更にはいずれも該当しない]を選択すると、登録情報の選択・入力画面に進みます。
サブユーザー
サブユーザーアカウントの場合、PayPay for Businessから本人がメールアドレスを変更する以外の変更手段はありません。
ブランドオーナーまたは「サブユーザーの参照/追加/編集/削除」権限のある他のサブユーザーに、アカウントの削除と、別のメールアドレスでの再追加を依頼してください。