PayPayアプリのバージョン3.52.0以降で、利用するお支払い方法の優先順位が設定できます。
(アプリのバージョンの確認方法)
支払いの優先順位を設定している場合、優先度1に設定した支払い方法が優先的に利用されるようになります。
また、バーコード支払い、セブン-イレブンアプリ、一部のオンライン加盟店でのお支払いに失敗した場合、優先順位に基いてお支払い方法が自動で切り替わり、支払い処理が行われます。
設定手順
- PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
- [支払い方法の管理]をタップ
- [支払いの優先順位]をタップ
- 各お支払い方法をドラッグして優先順位を変更する
※支払い方法の管理をタップするとPayPayアプリに移動します
- PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
- [支払い方法の管理]をタップ
- [支払いの優先順位]をタップ
- 各お支払い方法をドラッグして優先順位を変更する
PayPayアプリの支払い方法に「クレジット(旧あと払い)」をご登録いただいている場合は、「請求書払い」をご利用いただく際の支払い方法として、お客様が設定された「支払いの優先順位」に関わらず「クレジット(旧あと払い)」が選択されます。
詳細については、「請求書払いについて」を確認してください。
《ヒント》
- クレジットカードは「優先度の高い支払い方法」に設定することはできません
- 「オートチャージ」を設定している場合は、オートチャージが優先されます
- お支払い方法が限定されている店舗の場合は、使えるお支払い方法の中で優先順位の高いものが利用されます
- 現在利用していないクレジットカードが登録されている場合は「支払い方法(クレジットカード・チャージ用口座)を削除・無効化したい」をご確認のうえ、削除をご検討ください
《ご注意》
- 支払い方法が変更されたことにより、キャンペーンなどの特典付与の対象外となる場合があります
- 支払いの優先順位設定中にクレジット(旧あと払い)の登録を行うと、「優先度の高い支払い方法」にクレジット(旧あと払い)が追加され、PayPay残高でのお支払いが失敗した場合に、クレジット(旧あと払い)で支払い処理が行われるようになります