以下の方法で、PayPay残高へのチャージができます。
- 銀行口座(利用可能な金融機関一覧)
- セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM
- ヤフオク!・PayPayフリマの売上金
- PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)
- PayPayあと払い
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
詳しい手順は、「PayPay残高へのチャージ」をご確認ください。
なお、本人確認の有無により、チャージされるPayPay残高の種類が異なります。
本人確認未完了 | 本人確認済み | |
銀行口座 | PayPayマネーライト | PayPayマネー |
セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM | PayPayマネーライト | PayPayマネー |
ヤフオク!・PayPayフリマの売上金 | PayPayマネーライト | PayPayマネー |
PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む) | PayPayマネーライト | PayPayマネーライト |
PayPayあと払い | PayPayマネーライト | PayPayマネーライト |
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | PayPayマネーライト | PayPayマネーライト |
《ご注意》
マイナポイントを「チャージ」で申込みされた場合、チャージ方法に関わらず獲得上限に達するまでは、PayPayマネーライトにチャージされます。
《ご注意》
- クレジットカードからチャージができるのは、本人認証サービス(3Dセキュア)に登録をしたPayPayカード・ヤフーカードのみです。本人認証の設定ができない家族カードやその他のクレジットカードではチャージできません。
- チャージには24時間あたり、30日あたりの上限金額があります。詳しくは「PayPayで設定しているご利用上限金額について」をご確認ください。
- チャージした金額の取り消しやキャンセルをする機能はありませんので、あらかじめご注意ください。
《ヒント》
金融機関口座によっては、メンテナンスや一時停止中などご利用ができない場合もあります。お知らせをご確認ください。