お支払いやチャージを行う際に、それぞれのお支払い方法で、あといくら利用できるかが「利用可能額」として表示されます。
利用可能額の表示が「0円」となっている場合は、それ以上お支払いすることはできません。
■PayPay残高の利用可能額
「ポイントの利用設定」を「支払いに使う」に設定している場合は、現在保有しているPayPay残高の総額が表示されます。
「ポイントの利用設定」を、「貯める」に設定している場合は、総残高から貯めているPayPayポイント分を除いた金額が表示されます。
■PayPayあと払い・各種クレジットカードの利用可能額
「PayPayで設定しているご利用上限金額」または「自分で登録する利用可能額」をもとに現在利用可能な金額が計算されて表示されます。
なお、利用可能額の範囲内であっても、各クレジットカード会社で定められている利用限度額(ご利用可能額)超える場合は、利用はできません。
クレジットカード会社で定められたご利用可能枠やご利用可能額は、PayPayではわからないためクレジットカード会社の会員サイトなどでご確認ください。
《ヒント》
PayPayカード株式会社で定められている「PayPayあと払い/PayPayカードのご利用可能額」の確認方法については、「ご利用可能額を確認したい(外部サイト)」をご参照ください。