1. PayPay TOP
  2. PayPayの登録方法と使い方
  3. クレジット(旧あと払い)とは?

2023年8月1日(火)より「あと払い」の支払い方法の表記を「クレジット」に変更しました。詳細はこちら

クレジット
(旧あと払い)とは?

安心な理由や使うメリットを確認しよう

クレジット(旧あと払い)
ってどんなサービス?

PayPayで当月に利用した金額を翌月にまとめて支払えるお支払い方法です。
クレジット(旧あと払い)の設定は無料です。
PayPayカードをアプリに登録することでクレジット(旧あと払い)の設定ができます。PayPayカードはアプリから申し込めます。

マンガで確認

※ ご利用には審査が必要です。

登録手続きは最短20秒!

こんな方におすすめ!

毎回チャージするのが面倒

クレジット(旧あと払い)なら、事前に残高にチャージすることなくお支払いいただけます。

残高を気にせず支払いOK!

使いすぎが心配

クレジット(旧あと払い)には使いすぎを防ぐ安心機能とお客様の状況に合わせて使い分けられるお支払い方法があります。

1.お買いもの予算到達の
お知らせ機能で安心

あらかじめお客様ご自身で予算設定をしておくことで、使いすぎを未然に防ぎ、安心してクレジット(旧あと払い)をお使いいただけます。

なお、設定したお買い物予算を超えても引き続きご利用可能額の範囲内でご利用いただけます。

設定方法等の詳細はお買いもの予算到達のお知らせをご確認ください。

2.使い分けができる
お支払い方法

お客様ご自身の状況に合わせて、使いすぎが心配な時は残高でのお支払いにしたり、普段は翌月まとめて支払いのクレジット(旧あと払い)にしたり、使い分けていただくことができて安心です。

クレジット(旧あと払い)をご利用されている場合は、クレジット(旧あと払い)から残高へのチャージができます。

詳しくはクレジット(旧あと払い)からのチャージ手順をご確認ください。

おトクにお買い物したい

お支払い方法と毎月のご利用状況に応じてポイント付与率が変わるPayPayステップ。
クレジット(旧あと払い)なら残高での支払いと比べて、PayPayステップの基本付与率が2倍に!
また、PayPayカードのご利用の場合もPayPayステップの対象となります。

PayPay残高0.5%付与→クレジット(旧あと払い)1.0%付与 基本付与率が2倍に!

後日PayPayポイント(出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能)を付与。一部対象外のお支払いがあります。

ポイントシミュレーション

支払い方法 残高払い|1か月のご利用金額 5万円 1か月の基本付与分 0.5% 250ポイント 1年で計算すると... 3000ポイント|支払い方法 クレジット(旧あと払い)|1か月のご利用金額 5万円 1か月の基本付与分 1.0% 500ポイント 1年で計算すると... 6000ポイント

小数点以下切り捨てのため、実際にもらえるポイントは異なる場合があります。

毎月5万円ご利用の場合クレジット(旧あと払い)で支払うと3000ポイントも多くもらえる!

登録手続きは最短20秒!

PayPayカードをすでにお持ちの方なら、登録は最短20秒で完了できます。PayPayカードをお持ちでない方も最短5分でかんたん申し込み!

  • PayPayカードをお持ちの場合 最短20秒!
  • PayPayカードをお持ちでない場合 最短5分!

登録手順の詳細はPayPayカードを登録してクレジット(旧あと払い)を利用するをご確認ください。

ご利用には審査が必要です。

PayPayアプリをダウンロード済みの方

アプリからクレジット(旧あと払い)を設定する

PayPayアプリをまだダウンロードしていない方

アプリをダウンロードする

アプリをダウンロードする

PayPayアプリをお持ちでない方は、まず下記のリンクから
お手持ちのスマートフォンにPayPayアプリをダウンロードしてください。

PayPayアプリをダウンロード

参考になりましたか?

送信しました。回答ありがとうございました。

TOP
閉じる

いますぐPayPayアプリをダウンロード >>