PayPay商品券とは、PayPayが発行する利用できる店舗が限定されている支払い手段です。
PayPay加盟店であればどこでも利用できるものではありません。使えるお店は、こちらからご確認ください。
PayPay商品券は、さとふる経由で各自治体のふるさと納税の返礼品として受け取ることが可能です。
さとふるにて決済完了後、届いたメールから、さとふるアカウントとPayPayアカウントを連携することにより、PayPayアプリのバージョン3.64.0以降で、PayPayアプリ内にPayPay商品券が付与されます。
PayPay商品券の有効期限は発行日(さとふるでの寄付申込の場合は申込日)から180日間です。
付与されたPayPay商品券の確認方法
- PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
- [支払い方法の管理]をタップ
- 上部のカード部分を横にスライドし、PayPay商品券を表示
- [詳細を確認]をタップ
《ヒント》
自治体名、利用可能な金額、有効期限などが確認できます。
利用方法
お支払い時に、支払い方法の選択で、PayPay商品券を選択します。
PayPay商品券の残高が不足していた場合は、お支払いができないため、残高以内のお支払いをしてください。
※対象外店舗では、PayPay商品券は利用できません。
PayPay商品券でのお支払い時に限り、ほかのPayPay商品券、PayPay残高、PayPayあと払い、現金との分割払いが可能です。
分割払いを希望する場合は、お支払い前に店舗にその旨お申し出ください。
利用可能店舗の確認方法
- PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
- [支払い方法の管理]をタップ
- 上部のカード部分を横にスライドし、PayPay商品券を表示
- [詳細を確認]をタップ
- 確認したい商品券の右下の[この商品券について]をタップ
- [対象店舗]から一覧で確認
《ご注意》
PayPay商品券でお支払いをした場合、PayPayステップ、各地方自治体のキャンペーンや超PayPay祭などは対象外です。
詳しくは各キャンペーンページをご確認ください。