PayPayからのお知らせ

PayPayカードを騙るフィッシングメールにご注意ください

PayPayカードからの請求メールであると騙って他社サービスとの連携画面に誘導し、第三者の他社サービスのアカウントと連携させて、PayPayで支払いをさせる手口が確認されています。

不審な請求メールを受信した場合や、フィッシングメールかどうか判断できない場合は、メールに記載のリンク先を開かずに、PayPayカードの会員メニュ―から請求明細をご確認ください。

ご利用のメールソフト/アプリによっては、PayPayやPayPayカードからのメールに自動で公式ロゴのアイコンが表示されます。
公式ロゴのアイコンが表示されている場合は、PayPayまたはPayPayカードからの正規のメールですのでご安心ください。
ロゴが表示されるメールソフト/アプリにも関わらず、公式ロゴが表示されていない場合は、フィッシング詐欺の可能性があるためご注意ください。

また、他社サービスとの連携状況はPayPayアプリの[アカウント]内、[外部サービス連携]からご確認いただけます。
心当たりないサービス連携がある場合は、画面内右側の[解除する]をタップして、対象のサービスとの連携を解除してください。

■外部サービス連携の解除手順

万が一、PayPayによるお支払いが発生していた場合は、こちらのヘルプページをご確認ください。

なお、現在、PayPayならびにPayPayカードでは、アカウント連携やお支払い、送金・譲渡等のQRコードをメールでお送りすることはありません。
PayPayもしくはPayPayカードからのQRコードと騙ったメールを受信した場合は、メールに記載されたQRコードやリンク先は開かずに、そのまま削除してください。


フィッシングメールの見分け方について更新いたしました。(2025年6月20日(金)21:35追記)

関連記事

閉じる

いますぐPayPayアプリをダウンロード >>